2008年6月8日播磨中央公園の修景池においてJ.F.M.B.A.主催の第14回目の
レースが行われた。レース当日は曇り空で蒸し暑い中、選手の皆さんといつも
通り楽しくレースが行われました。いつも通りニードルセッティングタイムから
始まり6ヒートと決勝の1ヒートの合計7ヒートづつ池の水面の状態も良く各クラス
共デッドヒートの中皆様の協力の中、無事にレースが終了しました事を御礼申し
上げます。次回も楽しいレースが行われますように・・・・・
![]() |
集合写真 |
入賞された皆さん
船外艇(3.5cc)入賞者 |
![]() |
優勝(中央)横見俊幸氏 Leecraft+CMB21O/B |
2位(右側)尾池峰幸氏 Killer30"+OS21XM |
3位(左側)中村光一氏 Topspeed2+T.Tiger21O/B |
今回の船外艇のレース結果は最終的には横見氏の優勝ということ
で終りましたがレース中は常に尾池氏が優勢でした。7ヒート中1回
はスタートが切れずもう1回は途中で沈しましたので7ヒート全てを
完走された横見氏が優勝ということになりました。ヒートレースは
やはり完走することが大事ですね。横見さんが7ヒート全て完走した
のはある意味立派でしたね。次回も完走めざして頑張って下さい。
V-1(GANCIA & Windom)入賞者 |
![]() |
優勝(中央)中村光一氏 GANCIA dei GANCIA+T.Tiger21 |
2位 (右側) 新垣 真氏 GANCIA dei GANCIA+T.Tiger21 |
3位 (左側) 横見俊幸氏 Windom Gp SP+T.Tiger21 |
GANCIA dei GANCIAクラスにWindomも今回から一緒に走行出来るよう
に成りました。スケール艇なのでそれなりに楽しく走行出来ます。今回お昼
休みにWindomの船外艇をお披露目したところWindomのIN OUTより素直な
走りが評判が良く次回のV-1のレースにGANCIAとWindomの船外艇も一緒
に走ってもええかといわれましたのでまっいいかとちょっとフレキシブルに
OKとさせていただきました。船外艇の場合エンジンはT.Tiger21OB叉はOS
21XMもOKとなりました。どんなレースになるのか不安半分楽しみ半分と複雑
な気持ちです。次回のレースお楽しみに・・このクラスは楽しくがモットーです。
V-2(3.5cc)入賞者 |
![]() |
優勝(中央)尾池峰幸氏 Seaducer20+Mac 21 |
2位 (右側) 横見俊幸氏 Seaducer20+CMB 21RS |
3位 (左側)島崎 剛氏 Seaducer20+Novarossi 21 |
尾池さんは7ヒート中最後の決勝の10周レースを除き6ヒート全て1位で
ゴールされ優勝となりました。島崎氏は前回同様10周レースに滅法強く今回
も10周レースを制覇されおじさんのど根性を見せ付けました。島崎さんの腕が
良いのかNonarossiのエンジンの耐久力が素晴らしいのかどっちですか???
ご自慢の愛艇が揃い ました。 |
ご自慢の愛艇が揃い ました。 |
全員集合 | Top Speed2快走中 | WindomとGANCIAの レース中 |
ヒートレース中 | GANCIA快走中 | Top Speed快走中 | Windom船外艇快走中 船外の場合にはIN OUTのようなルースター はでません。 |
Windom船外艇快走中 |
Windom船外艇快走中 | Windom船外艇快走中 | Windom船外艇快走中 | Windom船外艇快走中 | Windom船外艇快走中 |