2007年11月25日播磨中央公園の修景池においてJ.F.M.B.A.主催の第13回目の
レースが行われた。11月になり少し肌寒い日が続いていたのですが大会当日は
晴天で小春日和の暖かい日で水面も鏡のような穏やかなこれ以上にない最高の
状態でした。前回より入門者用に始まったGANCIA dei GANCIA+T.Tiger21のレース
もあり総数23艇が各7ヒートづつ行われ準決勝と決勝レースは10周するという選手
も本部席も気合の入ったレース展開になりました。大会当日は日が暮れるのが早い
ので急ピッチでレースが行われましたが回収には特別にお手伝いして下さる方の
お蔭で予定通り無事終了することが出来ました。ご協力頂いた多くの方及び選手の
皆様に御礼申し上げます。また、来年も楽しいレースが行われますように・・・・・
![]() |
集合写真 |
![]() |
集合写真 |
![]() |
集合写真 |
入賞された皆さん
船外艇(3.5cc)入賞者 |
![]() |
優勝 尾池峰幸氏(中央) Killer 30"+OS21XM |
2位 中村光一氏(左) Top Speed 2+T.Tiger 21O/B |
3位 横見俊幸氏(右) Leecraft 21+CMB21R/S+Irwin Pipe |
船外艇は6月に続き今回も尾池峰幸氏が他を寄せ付けない安定した
走行で確実に得点を重ね優勝されました。2位になられた中村氏のTop
Speed 2は全ヒート完走され確実に得点されました。ヒートレースは速さは
勿論ですがゴールしてなんぼの世界ですから皆さん頑張って下さい。横見
さん船外艇の練習もしっかりやって下さいよ。次回期待してますよ
V-2(3.5cc) 入賞者 |
![]() |
優勝 尾池幸峰氏(中央) Titan 40+ Mac 21 |
2位 平山貴士氏(左) Seaducer 30"+ CMB 21L/S |
3位 福田勝彦氏(右) Seaducer 30"+ CMB 21L/S |
今回の21Vのレースは優勝された尾池氏と平山氏の得点が同じ1825点でしたが
準決勝の10周レースで尾池氏が1位平山氏が2位ということでしたので尾池氏の
優勝とさせていただきました。ちなみに決勝は両氏ともレース途中に仲良く撃沈
され決勝の10周はサバイバルの過酷なレースの為、島崎氏以外の艇は全て撃沈
しました。最後の追い上げでギャラリーの若い女性から拍手喝采を頂いた島崎氏
でしたが前半の不調がたたり4位となりました。次回は是非頑張って下さい。
V-1 GANCIA+ T.Tiger 21 入賞者 |
![]() |
優勝 島崎 剛氏(中央)GANCIA+ T.Tiger 21 |
2位 新垣 真氏(左) GANCIA+ T.Tiger 21 |
3位 平野昇司氏(右) GANCIA+ T.Tiger 21 |
前回6月のレースを見学された方からこれなら参加出来そうと8艇集まりました。
滋賀県からも見学にこられ来年は出るからねと何人かの人からお声がかかり
ました。GANCIAのレースは初心者の方にレースの楽しさをわかってもらう為に
企画しましたのでV-1(GANCIA+ T.Tiger 21)のワンメークで今後も行って行きたい
と思います。皆様のご協力をお願いいたします。初心者の方歓迎いたします。
H-1(.12 Outrigger) 入賞者 |
![]() |
優勝 尾池幸峰氏(中央) .12 Outrigger+ Rossi 12 |
今まで何回か.12 Outrigger艇のレースを行ってきましたが今回は今年の全日本
45ハイドロ、ヒートレース優勝者の尾池氏の模範走行を見せていただき12の
Outrigger艇がこんなに速いのと皆で見とれておりました。来年は尾池氏の竹馬の
友のO氏が参加して下さることになっていますので今から楽しみになってきました。
これからのJ.F.M.B.A.のH-1レースは大いに期待出来るレースになりそうです。
9時よりスタート 本部席で準備中 |
レース前のメンテナンス点検中 | 船外21メンテナンス点検中 | V-1&V-2ニードル位置はこれでよし! | 時計、回収艇スタンバイOK |
GANCIAはこの平水に合うのかな! | 船外21のセッティング中 | いざスタートだ! 張り切って行こう。 |
この調子でいけそう | 朝の1番に恒例のニードルのセッティングタイムがあります。 |
早くエンジンをかけなくては | DPI 21 北谷艇 | 21船外艇快走中 | 尾池氏のKiller30"快走中 | 21船外艇快走中 |
中村氏のTop Speed2快走中 | 中村氏のTop Speed2快走中 | V-2クラス Mac21-CMB21-Nova21快走中 |
V-1クラスGANCIA快走中 | 尾池氏のH-1クラス Outrigger+Rossi 12滑らかに走っていきました。 |
中村氏のGANCIAとTop Speed 2 | 中村氏のGANCIAとTop Speed 2 | 西山氏のGANCIA | GANCIA 21島崎艇 GANCIA 21尾上艇 |
北谷氏のDPI 21+CMB 横見氏のLeecraft 21+CMB Seaducer 21+CMB |
Rossi 12を搭載した尾池氏の自作艇 New デザインのスポンソン |
大会1番の速さを見せたOutrigger+Rossi 12 80〜90Kmを期待できます | 尾池氏のTitan 45にMac 21エンジン6月に続き2連覇 | 尾池氏のKiller 30"が優勝 | H-1クラスの尾池氏の自作艇New デザインのスポンソンに注目! |
西山氏のGANCIA | 森本氏のGANCIA | 千松艇 Seaducer 21 自作艇 Outrigger |
福田氏のSeaducer | 平山氏のSeaducer |
平野氏のGANCIA | 本部席より見た水面 | 選手より見た水面 | V-2クラス(3.5cc)レース中 | 鏡の様なラジコンボートには理想的な水面。播中のレースはいつもこんな恵まれた水面です。 |