2005年11月27日播磨中央公園の修景池においてJ.F.M.B.A.主催の第10回目の
レースが行われた。前日は雨の予想ではありましたが皆の日頃の行いが良かったのか
池の周辺は好天に恵まれ11月というのに暖かい日で風もなく絶好の模型日よりでした。
16艇が6ヒートづつ行い船外艇は尾池峰幸氏が安定の良い走りで優勝されました。
![]() |
集合写真 |
入賞された皆さん
船外艇(3.5cc)入賞者 |
![]() |
優勝 尾池峰幸氏 Killer 30"+CMB21 L/S+Irwin Pipe |
2位 横見俊幸氏(左) Leecraft+CMB21 R/S+Irwin Pipe |
3位 平山貴士氏(右) Killer 30"+Thunder Tiger21+Irwin Muffler |
船外艇の入賞された皆さんは誰が優勝しても、おかしくないくらいみんな力をつけてきています。
今回優勝された尾池峰幸さんはBandit Killer 30インチとの相性がよく安定した走りで終始危なげ
なく6ヒートとも完走され優勝されました。2位の横見俊幸さんは最近必ず3位までに顔を出すよう
になり前日までセッティングに苦しんでいたのが嘘のようにLeecraftとCMB21 R/S OBエンジンで
快走されました。3位の平山貴士さんはKiller 30"にサンダータイガーOBに今回初めてIrwin
muffler
をつけ尾池選手とデッドヒートを繰り広げられましたが不運にも最終レースでブイに激突し3位に
なりました。昨年夏、秋と連覇した北谷さんが不調だったのが残念でした。次回頑張って下さい。
V艇(3.5cc)入賞者 |
![]() |
優勝 平山貴士氏 Seaduser30"+CMB21 L/S |
2位 福田勝彦氏 Seaducer30"+Novarossi21MR |
3位 稲葉豊光氏 Seaducer45+OS46VXM |
V艇で優勝された平山貴士さんはいつも、冷静で落ち着いた走行をされ着実に得点
を重ねられV艇に関しては他を寄せ付けない強さで優勝されました。2位の福田勝彦
さんも平山さん同様、確実に得点を重ねられ危なげなく走行され2位となりました。3位
の稲葉豊光さんは今回一人だけ45クラスでしたので21より1周多い6周を走行され
今回は安全、確実にとのことで6ヒートとも2位ということで合計得点が1800点ということ
で2位の福田勝彦さんとは50点の差で3位となられました。45クラスで参加される
方をお待ちしております。稲葉豊光さんに実力を発揮させてあげて下さい。
H-1(.12エンジンクラス)入賞者 |
![]() |
優勝 笹田勝信氏 自作艇 Rossi .12Car |
2位 千松 勉氏(右) 自作艇 Rossi .12Car |
3位 鎌田 武氏(左) Baby-Gang Rossi .12Car |
Outrigger .12クラスは今回初めてのレースとなりました。若者(?)に老人パワーが
挑戦、今回は若者に軍配が上がりましたが次回は老人パワーを見せてやるぞぉ〜と
頑張っておられました。次回が楽しみになってきました。皆さん応援よろしく!!!
修景池で活躍する皆さん 画像をクリック ↓
カラフルな船体 | 集合艇と選手達 | ルールの説明 | 集合艇 | マイクロバーストに MAC21エンジン |
Seaducer21(33")に REX21エンジン |
Seaducer21(33")と 12 Outrigger艇で参加 |
Seaducer21(30")と DPI船外艇 |
Seaducer21(30")と Killer30"船外艇 |
今回の優勝艇 Killer 30" |
Leecraft 21船外艇 | Leecraft 21船外艇 | Baby-Gangに Rossi.12 Car用エンジン |
自作艇に Rossi.12 Car用エンジン |
V艇走行中 |
船外艇Leecraft スタート前 |
船外艇DPIスタート前 | V艇スタート前 時計が見える |
Outrigger.12 スタート前 |
Outrigger.12 スタート |
Outrigger.12 スタート前 |
V艇スタート前 | V艇スタート前 | Baby-Gang スタート前 |
I.M.P.B.A.に出場艇 参考資料(入荷中) |